kobutayabutaのブログ

アメリカで、ギルド、ビーに10年参加。

kobutayabutaのブログの人気ブログ記事

  • 何処に危険が

    北海道で、新聞配達員が 熊に襲われたそうです。 京都では、サラブレッドが、 調教師を後ろ足で蹴り殺したそうです。 私は、静かに、静かに 縫い物を、しています。 心が、静まります。 名古屋場所が 始まりました。 友人は、早速行っています。 座布団を飛ばすおばあさんが、いたら 私の友人です🤪🤪 座... 続きをみる

    nice! 13
  • 大雨になる?

    急いで、買い物に。 勿論、スイカは、忘れません。 今日は、金沢スイカでしたよ。 午後は、大雨だとか……。 今日の遊び 同じように、縫っていても 「遊び」の時と 「仕事」の時があります。 これは、遊び。 鼻歌交じりの楽しい遊びです。 こちらは、仕事 ひたすら、チクチク、チ... 続きをみる

    nice! 12
  • やや、涼しく?いや、暑い。

    頭の体操 簡単です。 ちょっと、時間が かかるかな? ピンクのマルの中の四文字で 言葉を。 ビデオの話 料理家の、門倉多仁亜さんの話 東京から、鹿児島鹿屋に移住して 暮らしも、考え方も 変わってしまったそう。 最近、移住する人が、多いのか 取り上げられる事が、多くなったのか 良く聞くようになりまし... 続きをみる

    nice! 13
  • 晴れ上がる………複雑。

    新聞から そうですよね。 基本の「キ」ですよね。 友人から、 相撲観戦土産が、届きました 新しいアリーナは、満員御礼で 御土産屋さんは、入場、レジとも 1時間待ち。 諦めて、ガチャでの御土産になったとか 私の推しのバッチを得るのに 何回、ガチャをしたか! と、友人。 私、頼んでいませんし&hell... 続きをみる

    nice! 12
  • 土砂降りの後

    涼しくなるのかなと 思いましたが、暑い日に、 なりました。 半日の家政婦の休日になりましたが、 家ごもりに、決めました。 ちょっとだけ、遊んで 後は、チクチク。 事故が、多いですね 火事も。熊も。 選挙が、近づいて来ましたので 最終チェックをして ほぼ、投票する人を固めました。 今回ほど、難しいと... 続きをみる

    nice! 18
  • 雨降るな。お祭だよ。

    新聞から、 80年前に、アメリカの砂漠で 核が生まれ、 第二次大戦で、試され 第三次世界大戦で、使われるでしょう そして 第4次世界大戦では 「石」が、使われるでしょうと いう記事です。 今から、 「石」「平和への意志」にしましょう 頭の体操 豊昇龍が、2敗しました。 いえ、3敗です。 大の里まで... 続きをみる

    nice! 11
  • 雨降る。しかも大雨😭

    稚児さんが、 強力さんに担がれ鉾に乗ります しめ縄を切り それでも、巡行は行きます。 みんなビショビショ それでも、ええなあ。 よろしいなあ。 ただ、雨のため、美しい化粧が、 ビニールの中、又は、 雨用の化粧だったのは 残念でした。 雨の大きな音を聞きながら テレビを観ていました。 今、面白く観て... 続きをみる

    nice! 11
  • 暑さ戻る

    投票日ですよ! 頭の体操 夕ご飯 シシャモを大葉と春巻の皮で 巻きました。 うららさんに(娘さん) 教えて頂きました。 たまたま、今朝の新聞料理は シシャモを大葉で巻き 溶き片栗を通して揚げる、でした。 私は、今まで 小麦粉水を通して、揚げていました 好みなんでしょうね。 ご馳走様でした。

    nice! 12
  • あつか、暑かね。

    新聞から 論語は、手元に置いていますが、 年に何回、開くでしょう😋 今日も、チクチク。 大分、増えました。 生協のお喋りお兄さんは、 今日で我が家への配達は 終わりだそうです。 子供の写真まで、見せて(1歳) 「どこかで見かけたら、声かけて」 ですって。 ちょっとホッ。 今日のスイカは「金沢産」... 続きをみる

    nice! 16
  • 猛暑

    いつも元気な友人が 「気力も、根気も、粘り強さも なくなった お金も無くなった」って 弱音をはきながら、 来場所は、2回見に行くよ。 暑さに、参っているのね。 バラの新芽が、出てきました 私も、新芽を出してみましょ😋 まだ、枯れないよって。 新顔、一人増えました。 新聞から、 私も、同館です。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • 冷たいけれど…

    雨も、雪も降っていないので お寺に、行ってきました。 そこで この寒さの中、短パンで、 太い足がニョッキリ出ている女性に、 声を掛けられ 話し込んでしまいました。 彼女は、細身の友人と二人 ロスアンゼルスから、タイを経て 昨日からこの町に来てると。 話していたら、 私も住んでいた、 テキサス・オー... 続きをみる

    nice! 16
  • 思い出

    今日も、暑い日です モリハナさんのブログで 思い出しました 以前にも、私のブログで書きましたが テキサスの敷地に 紫の野生のプラムが、実っていました その小さなプラムと、ウオッカで プラム酒を作りました。 友人のキャサリンが、気に入り 翌年、作りました。 彼女は、外に放置して(テキサスの高温の外で... 続きをみる

    nice! 14
  • 曇り空、蒸し暑い

    で、結局 壁に張りました。 これからの3ヶ月 自分に「負けるなエール」です。 チクチクは、こちら ランチ ピザトースト。 兵庫県知事さんの問題は 未だ解決無しで 兵庫県の方たちの仕事は 回って行っているのでしょうか? と、気になっていましたら 今度は、伊東市長ですか? 参院選、まだ何方に入れるか ... 続きをみる

    nice! 12
  • 100枚出来たよ

    「誰が惡くて、誰が正しいではなく、憎む事が、間違っている」 叔母は、年が明けると 99歳になります。 今年、すでに「白寿」の祝いを 家族で済ませています。 「一年早くない?」と言う私に  叔母の息子は「楽しい事は、何度あっても良い。来年も元気でいたら、又すれば良い」 多分、来年も、またお祝いをする... 続きをみる

    nice! 11
  • 暑い日曜日

    今日のチクチク エアコンの中にどっぷり チクチクに、励みました。 町内の地蔵盆の用事が、ありました。 私の町内では、子供「0」でしたが、 この地域としては、31人の子供が いるそうで、 今年も、無事に地蔵盆が 行われれるそうで、 ちょっと、嬉しいニュースでした。 新しい新聞小説が、始まりました 多... 続きをみる

    nice! 14
  • パイン・トリー

    1998年制作 赤いのは凧。 仲間は、「スヌーピーのあの話!」 と、大喜び。 「カイト・オン・ザ・トリー」と。 これも、あの(バスケット)おばあちゃん達に、キルトをお願いしました。 この後、私は ピーシングも キルティングも 自分でするようになりました。 なんとなく、「自分のキルト作り」に 自信が... 続きをみる

    nice! 11
  • 38度ですって!

    暑いです。 引っ越しばかりの私は どこでも、たいてい バラを育てていました。 ただ、テキサスでは、 バラは育たず、見ることさえ稀でした 乾燥と暑さに絶えられなかったのでしょ 今、私の庭で、 バラが、次々、枯れていきます。 テキサスのような気候に 近づいて来たのでしょうか? ウィルスに罹ったのかしら... 続きをみる

    nice! 18
  • 歯医者さん、美容室

    引っ越しの多い私は 引っ越しの度に、 歯医者さんと美容室選びは 大変でした。 つい最近、美容室は、 安いカット屋さんに、変えました。 ここに越して、何件目かに 姉妹で開く美容室に決めました。 理由は 私のくせ毛、歪んだツムジを さんざん、文句を言いながら 「こんなやりにくい人は、初めて」と 言った... 続きをみる

    nice! 18
  • 今日も一枚、10枚目

    そろそろ、編み物ね。 これは、去年、編んだもの。 大抵は、1、2年で、編み直しますが、 これは、後1年は、着ましょう。 この下のベスト、ブルーの糸は、40代の息子が、10歳位に、編んだセーターを、 ほどいては、編み直しを 繰り返して、今に至るというもの。 黄緑の糸は、新しく買いました。 だんだら模... 続きをみる

    nice! 10
  • 曇り空

    娘が、シソを持ってきてくれました。 朝から、ヨイショと塩もみをして 梅のかめに投入。 梅は、ふっくら美味しそうに 並んでいました。 たのしみです。 後は、土用干しです。 頭の体操 ちょっと難しいですね。 ランチ 遊び 遊びは、楽しい。 夕ご飯 美味しゅうございました。

    nice! 16
  • 寒い季節

    寒くなりました。 これからは、キルトが、とっても役立ちます。 ベッドで、休む時は、一枚広げて掛けますが、 和室で、休む時は、半分に折って、二重にして、掛けます。 暖かく、キルト無しでは、休めません。 コロナ対策と同時に、 インフルエンザ対策。 どうぞ、暖かくして、 いい眠りを、充分に。

    nice! 8
  • 気が長い

    今朝も、早朝チョキチョキ。 私は、気が長いと思う。 飽きない。 高校一年の夏、転校生で、見知らね町の学校に通い始め、不思議な男の子に出会った。 「この子と、人生歩こう」と決めた。 話した事もないまま、別々の町の大学に進み、住所も知らない。 でも、10年以上の年月が流れ、 一緒に、暮らし始めた。 私... 続きをみる

    nice! 5
  • 夏のご馳走

    何と言っても 「夏のご馳走」は、スイカ。 私にとっては、スイカ😋 買い物に行き、まず スイカを籠に入れました。 小玉スイカですが、まるっぽ! 新生姜が、まだ並んでいましたので 薄く切り 冬のお好み焼きように 紅生姜を作ります。 夕ご飯 豚の冷しゃぶ もう、こういう料理が 美味しいと思えなくなりま... 続きをみる

    nice! 16
  • 雨、降ったり、やんだり。

    ギンギアーナム サニージェーン デンティベスの黄色バージョンです。 頂いた花。芍薬? 今年、始めての冷麺です。 買い物しました。 美味しいものが 盛れますように。 で、 タケノコご飯を、盛りました。 美味しゅうございました。

    nice! 14
  • ダブル・ウェディングリング

    2005年制作 1997年制作 アメリカの家では フレームを使っていました。 今は、専ら、フープです。 最近、娘が、 白地赤枠のマチに「入籍しました」と書かれた紙袋を続けて持って来ます。 パンをいれて。 「意味深ね。なにか?」 「ね。変でしょ。パン屋さんの名前みたいよ」 そう言えば「雨の日も、風の... 続きをみる

    nice! 13
  • 自由に、もっと自由に

    「スクラップ・アップル」 一時期、このキルトに、はまっていた。 どんな色、どんな形の布も飲み込んでしまう。 そして、美しい。 もう、他のキルトは、作らない、とまで思った… でも、3枚作ったら、スクラップが無くなった。 2015年制作 2016年制作 2017年制作 また、アレコレ作り... 続きをみる

    nice! 7
  • nice! 7
  • feeling-geesey

    ギースを思って。 トップが、出来ました。 ちょうど、一ヶ月かかりました。 作り初めの、カッティング、メモ。 楽しかったわ🥰 雨の降り出しそうな日曜日。 午後も、楽しく❤️

    nice! 4
  • ocean.chain

    「オーシャン、チェーン」2 昨日に続き、オーシャン、チェーン。 二枚目です。 こちらは、中心の四角に三種類のプリントを使いました。 武士のプリントもありますが、すべてアメリカの生地です。 桜も終盤。 タケノコシーズン。 昨日は、タケノコづくしの夕ご飯にしました。 蕗の薹も、タケノコも、つくしも、一... 続きをみる

    nice! 4
  • Zigzag-Brick-Wall

    「煉瓦の壁」ですが、「稲妻」ともいわれます。 スクラップも、ボーダー布も、あまり好ましいとは、言えませんが、一緒に使ってバランスをとりました。 アウトボーダーは、アップリケです。 これは、以前アップした「長い六角形」の裏地。漢字が、並んでいますが、アメリカの生地です。 バーバラ・イートンは、主人が... 続きをみる

    nice! 3
  • 思う事

    月面着陸に失敗した話を ニュースの後だったので、 チラリと、途中まで観ました 私、思うんですよね、単純に 「この世界を汚してはいけない」って 私は、昔から、宇宙開発には 静かに反対なのです 今、宇宙のゴミは、いか程でしょう 富士山のゴミ エベレストのゴミ そして、宇宙のゴミ 普段の暮らしには、影響... 続きをみる

    nice! 16
  • ちょっと長く、かかりましたが。

    ちょっと長くかかりましたが このキルトが、終わりました もう少し、早く終わると 思っていましたが。 針目を、見ながら あんな事もあった こんな事もあったと。 不揃いの縫い目を見ながら 自分に、納得させています。 頭の体操 簡単です、 夢で変な人に会いました。 私は、あんまり夢を見ないのですが&he... 続きをみる

    nice! 14
  • 連続の夏日

    今日のバラ 花器は ハンガリーに住む姪っ子ちゃんからの プレゼント。 チェコグラスです。 新聞から 暑いです。 井戸端会議にまで 戦争の話が、出てきます 「世界は、何処に行くの?」って。 ちょっとチクチクしては、 休憩の繰り返し。 ランチ そうめんとかき揚げ 大原「志野」さんの草餅 めったに頂かな... 続きをみる

    nice! 10
  • 雨予報で、雨降らず

    観たビデオ 「草の大地に生きる」 美しい 景色も その哲学も チクチクしながら。 ランチ 三輪そうめんとかき揚げ 質素だけど、美味しい食事 感謝。 夕ご飯 旅に行く前の体重に 戻りました ご馳走様。

    nice! 17
  • きれいやなあ、ホンマにきれいやなあ。

    ほほ四分の三 出来ました。 「きれいやなあ、ホンマにきれいやなあ」と、言いながら いつも、作っています その方が、本当に 綺麗なものが、できる気がします。 昨日、私があんな事言ったので 豊昇龍は、休場 ごめんなさい。 推しが、不戦勝になりました。 ランチ 夕ご飯 美味しゅうございました。

    nice! 18
  • 冬らしく

    また、冬らしくなりました。 寒くなりました。 洗濯物も乾かないかなあ? 今、キルティングをしているのは、 後、ボーダーだけになりました。 次は、これにしようかな? と、広げて見ました。 この時も、ワクワクする 時間です。 今日のチクチクのお供は 「カールさんの古民家だより」 なんと贅沢な暮らしなん... 続きをみる

    nice! 18
  • 寒い朝、戻る

    今日のキルト 今日のブロック こちらは後、バインディングを 付けるだけになりました。 今日の花 朝は、寒くて、ストーブを焚きました。 メルカリで頼んだバラ苗が 届きました。 ほんの少し がっかりしました。 やっぱりメルカリは、やめましょう。 根ついてくれるでしょうか? やっぱり、苗は、 見て買いま... 続きをみる

    nice! 13
  • 頭の体操

    友人と2人で楽しむ 頭の体操。 二人とも、多分正解 答えはないので 二人の答えが合えば、正解。 ギースチェィス。 昔、作りました。 多分 このシーズン最後のカニ。 鍋と。 娘作。 美味しゅうございました。 マイクロムーン。

    nice! 17
  • 半分出来た?

    へぇー。そうなんだ。 全力投球しても 全力脱力しても 人は、死んでしまうのね。 キルティングが、 半分できたかな? 鹿児島の実えんどう。 きれいにびっしり並んでいたけど ちょっと、硬かった。 初春のエンドウごはん。 美味しゅうございました。 雨の静かな一日。 こんな日も、大好きです。

    nice! 15
  • しあわせ

    叔母98歳 孫夫婦と、二人の曾孫 幸せの中に、 いつもキルト😋 12年も前に 叔母に上げたキルト。 今日は、もう一人の叔母の 94歳誕生日 その叔母も、毎日 私のキルトと、休んでいます。 お気に入りとか。 (キルティング前の写真) 2014年 癌の手術の折に、プレゼント。 今も一人暮らし。 時々... 続きをみる

    nice! 15
  • 今日の一枚

    南北戦争時代の「サンプラー・バー」 のコピーです。 裏地 2001年制作 南北戦争時代の色調と 当時のプリントの復元プリントを使いました。 この時代の風合いも、結構人気があります。 私も好きなキルトの一枚です。 今年の干支「うさぎ」 朝の月。 冬の空に、綺麗でした。

    nice! 9
  • 毛虫

    静かに、いつもの様に チクチク、チクチク。 静かに、庭で カシャクシャ。 雨? いえ、違う。 手を止めて、外を見回す。 あっ!  リンゴカイドウの葉に ビッシリの毛虫。 毛虫も、がんばって 生きなくっちゃ! 蝶だか蛾にならなくっちゃ! でも、ごめんなさい。 ほら、半分出来たでしょ😍

    nice! 7
  • 面白い話

    テネシーに住んでいた頃、 地元の小学校で 日本の話をして欲しいと頼まれ 精一杯、お話をしました。 最後に「何か質問はありませんか?」 一人の子供が 「どうして、英語が そんなに下手なんですか?」 日本に帰り ある日、郵便屋さんが、いらして 当時、小学校一年生の息子が 出て行き、英語でペラペラ 郵便... 続きをみる

    nice! 5
  • 娘のロッグキャビン完成。

    ゆずの木の葉にいた。 我が家で生まれたのでしょう。 娘のロッグキャビン。 トップが、繋がった。 ストリングキルトの裏布。 さあ、キルトサンドウィッチを 作りましょう。

    nice! 7
  • nice! 6
  • ボーダーを付けるだけ

    梅干しも、キルトも完成。 どちらも美しい(自画自賛)

    nice! 7
  • 増えた

    ブロックも、少し増えた。 キルトも増えて 天井に届きました。 これで、4分の1位です。 さて、どうしましょ。 パディントン クィーン・イザベル ミレニアム・プリント チクチク、チクチク。

    nice! 9
  • ピーシング再開

    キルティングを始めたダイアモンドは、 昨年、キルトサンドウィッチにしたものの、最後の一枚。 そこで、キルティングをしながら ピーシングを再開しました。 オーシャン・ウェイブのパーツ 昨日のシナモンロールが、 あまりに美味しかったので 朝8時に(焼き上がりタイム)に 合わせて、パン屋さんへ。 シナモ... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日の一枚11枚目

    毎日コツコツ、一枚ずつ。 目指すは「Ocean,Wave」 こちらは「Ocean,Chain」 こちらは、三角だけの。 以前作った3枚を、参考に、どんな新しいキルトが、出来るか、自分でも、まだ、わかりません。 只今は、コツコツ、コツコツ。 今日も、良い一日になりますように。

    nice! 7
  • ocean.chain3

    またまた、オーシャン、チェーン。 三枚目。 子供向けに、凧揚げ坊やを、真ん中に持って来ました。 お嫁に行くのを、待ってます😅 一昨日、一枚トップが、終わりましたので、これからは、これ。 四角つなぎです。 私は、トップから、キルトサンドウィッチにして、「トップ終了」としています。 そこまでして、保... 続きをみる

    nice! 5
  • Spool--and-heart

    再度登場の「糸巻きとハート」です。 スクラップ好き❤️の私の大好きなパターンで、また、今、何枚目かのカッティングをしています。 裏布は、可愛らしい子供達です。 カラー・サークルって、ご存じですか? 私は、アメリカに行くまで知らなかったのです。 アメリカでは、小学校のアートの時間に、必ず習う基本だそ... 続きをみる

    nice! 4
  • Zigzag-Bricks

    「ジグザグの煉瓦壁」 これは、長方形のスクラップの入ったジップロックからの布で、作りました。 初心者向けの、簡単なパターンなので、誰にも出来ますが、自分のオリジナルになりますよ。 時々、布が、足りない時も、全く心配無し。別の布を加えれば、より楽しくなりますよ。 意識的に考えるより、偶然のコンビネー... 続きをみる

    nice! 3
  • Star

    「星」 私は、本当に布が好き❤️ スクラップが、大好き❤️ と自分でも思います。 そこに、あっても、誰にも取り上げて貰えないような布を、ダイヤモンドに切りためて、星を沢山作りました。 また、コロナが、拡大しそうなニュースが、続いています。 その山形から、友人の孫が、摘んだ「蕗の薹」が、届きました。... 続きをみる

    nice! 4
  • 梅雨明け

    今日は、本格的に 梅雨明けのお天気。 昨夜、水に浸けておいた梅を 塩漬けしました。 一晩のうちに、うっすら色付き 齧りたくなるほどに、美しい。 娘にも、少し助けてもらい 私は、私達の1年分を梅漬けに。 楽しみです。 頭の体操 暑くなって来ました。 これからは、 庭の水遣りが、欠かせません。 ランチ... 続きをみる

    nice! 17
  • 雨は降りません。梅雨明け!

    「雨は、降りません 雨は、降りません」と言いながら 降水確率10%のお天気予報の日。 雲が広がり、降りそうな 降らなさそうな。 でも、涼しい。そして 「梅雨明け!」 台所では、久しぶりに、カレーを コトコト。 自分で作るのは、久しぶり。 最近、美味しいカレーが、出来ません カレーを食べたいとも、思... 続きをみる

    nice! 16
  • 土砂降り、雷+

    寒い朝です。 湿度が高いので 快適とは、言えませんが…。 新聞から そうね。 戻る事、修正可能な時に はみ出すのは、良い事かも しれませんね。 ランチ 雨降りなので、お残り物と ニンジンスープ 今日の感動 「ひとえに会いたい」 京の芸鼓さんに聞く「着物」 よろしおすなあ、京都と着物。... 続きをみる

    nice! 14
  • 停戦?

    雨が降ったためか やや涼しくなりました。 イ、イ戦争が、停戦? 12日間戦争と呼ばれるだろうって? 本当でしょうか? 本当なら良いですけどね。 形の上では、イ、イ共に 停戦合意をしたそうですが。 涼しくなり、ホッと一息。 次のキルティングは、これ。 ウェイティング・リストの最後 チェッカーボード ... 続きをみる

    nice! 14
  • お祭りの始まり

    わが町のお祭りが 始まりました。 昨日は、斎王さんが、禊をされました 子供神輿が、練り歩き 流鏑馬も、終わり 15日のクライマックスにむけ 盛り上がって行きます。 あんまり良いお天気なので 植木屋さんに、行って来ました。 またまた、バラ苗 消毒薬 ミズゴケ など、買ってきました。 金柑は、迷いまし... 続きをみる

    nice! 15
  • 予想ハズレの曇り空

    花は、白が好き。 花の都合も、あるでしょうが。 ランチ 冷麺ですが、 私は、暑い時は、 そうめんと天ぷら派 そうめんは、三輪そうめん💕 もう少し、暑くなったらね。 午後のお相手は 「エンジェル・フライト」 「死に向き合う事は、今生きる事を 考える事」 何度も、言い古されている事ですが いつも、教... 続きをみる

    nice! 11
  • 4連休の始まり

    なんと、良いお天気なのでしょう! 買い物に行きました 人が、結構多かったように思います 柿の葉寿司を、買ってきました 鴨のロースも。   頭の体操 「角野隼斗x山下真由子」の スィッチインタブューを観ながら チクチク。 全く分からない話(数学)でしたが なぜか、面白く、爽やかでした。  それにして... 続きをみる

    nice! 16
  • 色々ありますね

    知人の話です ご主人の身内さん。 94歳の姉が、92歳の弟の お世話をしていらしたそうですが、 最近、弟さんが、亡くなられ お姉さんは、「はり」が無くなり 落ち込んで、いらっしゃるとか。 「ピンポンを押しても、玄関まで出てくるのも大変みたいで、尋ねるのも、控えているの」 「袴田さんのお姉さんみたい... 続きをみる

    nice! 14
  • 曇り空

    雨の降る前、 急いで、自転車こいで、 友人宅へ。 残された娘一人、しょんぼり 迎えてくれました。 つらいね。 つらいね。 午後、キルト仲間(少し年長さん)から電話 同級生が、大きな家を離れ 施設に入居されるとか… 自転車をこいで、走る道も 新しい家が、チラホラ 更地になって 無くなっ... 続きをみる

    nice! 13
  • 今日も晴れ

    新聞が厚く、40ページありました。 半分くらいは 「大学共通テスト」の問題。 主人は、 「あ〜、見たくない。もうテストは 受けたくない」 私 「嫌だとは思わないけれど、こんなの殆ど解らないと思うわ。5点とれるかなあ?」 2人共、随分昔の話になりました。 頑張っています。 ランチは、お好み焼き 久し... 続きをみる

    nice! 14
  • 定期検査に

    雪の中 山の上の病院に 定期検査に行きました。 お正月明けのためか、 大勢の方が、来ていました。 あっと言う間に、山は、雪の中。 検査結果は、クリア でも、疲れました。 夕ご飯 鮭のマリネ 大根と豚肉の味噌煮 エトセトラ 美味しゅうございました。

    nice! 17
  • 一気に、冬来たる。

    薄暗い寒そうな一日 遠い北の友人からメール。 「寒くなり、貴女の作ってくださったベストを着て、病院に、行きました。 看護婦さんに、なんてめんごいことと言われました」 「めんごい事」いい言葉ですね。 ホカホカ暖かくなりました。 石破さんは、何かしら 不安を感じます。 故郷鳥取で 「地方創生が、大事。... 続きをみる

    nice! 9
  • 暑い、暑い、あつい!

    今日の1枚 相変わらず、暑い日になりました。 ただ、昼前後に、大粒な雨が降り、 少し、暑さが、和らぎました。 送り火が、終わって こんなに暑い年は ありませんでした。 なんだか、怖い感じさえします。 あの9月11日があり 私達の暮らしは、激変しました。 また、何か と 不安が、つのります。 ランチ... 続きをみる

    nice! 14
  • 重陽の節句(9月9日)

    今日のキルト 今日の1枚 まだまだ、暑い。 菊の節句 ランチ 親子丼 夕ご飯 秋鮭の南蛮 アスパラと玉ねぎ天 さつまいも、白菜の味噌汁 シャインマスカット 美味しゅうございました。

    nice! 10
  • 何で、こんなに、人が多いの?

    今日の1枚 そして 今日は、内科検診日 早朝から出かけ 8時半から13時まで。 殆どは、待ち時間。 帰りに高島屋へ お腹ペコペコ。 ここで、たっぷりの 美味しいパン. それにしても、 病院も、町も、人で、一杯 何で、こんなに人が、多いの? 暑いのに。 アラブ系の人が、多いのは (病院も、町も) 暑... 続きをみる

    nice! 15
  • 川は渡れず

    今日のキルト 今日の花 「この世で完璧なものは 産まれたての赤ちゃんと、咲き始めた花」(ターシャ・チューダー) 本当に、本当に。 頭の体操 お祭りで、 町は賑わうと、思い 川向うへ。 飛石は増水で、避けました。 町は、こんなに混み混み。 さすが、 大きな稚児さんは、立派でした。 今年は、トラブルが... 続きをみる

    nice! 12
  • カンザスローズ

    今日の思い出のキルトは 六角形「フラワー・ガーデン」 そして 次にキルティングを予定しているのが 「カンザス・ローズ」 2枚目。 私の命名です。 よく言われているのは 「カンザス・ダッグウッド」 こんな、味気ない(私の個人的な意見)名前を付けたくなくて… 春らしい色合いで 暖かい春に... 続きをみる

    nice! 15
  • 美しいもの

    朝の月 川の鳥たち あまりの 良いお天気に 散歩とショッピング。 春近し ですね。 スキップしました。 茶色い夕ご飯。

    nice! 14
  • ただいま

    ただいま わたしの舟形さん。 鴨たち。 アオサギのおじいさんは ちらりと、見ただけ。 私は 重篤な病では、ありません。 ご心配、かけてしまった方も いらっしゃるようで ごめんなさい。 歳相応の 故障でしょうかね。 日々、より大事に 生きる事を 改めて、学びました。

    nice! 7
  • アメリカンクッキング

    カリフォルニアでは 「アメリカンクッキング」という クラスを取っていました。 先生は、陽気なアメリカン 作るのは、サラダからデザートまで。 一応、フルコース。 でもね、 アメリカンクッキングは、 下ごしらえをすると オーブンか、冷蔵庫かに入れてお終い。 1時間程の待ち時間。 先生は、バスケットから... 続きをみる

    nice! 8
  • オーシャン・ウェーブ、バリエーション

    ナインパッチのバリエーションキルトの キルティングが、終わりました。 今日からは、このキルト。 とても暖かな気持のいい日。 また、一鉢ランを室外に出してみました。 ハクモクレン?コブシ? ムスカリ タンポポ そして、桜はまだなのね。

    nice! 11
  • フライイング・ギース

    2003年制作 5x2.5インチギース これは、夫の母に送ったものです。 私に取っては、姑ではなく「はは」です。 三人兄弟の末っ子に生まれた夫の妻(私)を、「はは」は、娘と思い、夫以上に愛してくれました。 93歳で逝きましたが、その後、丁寧に使いもせず保存されていたキルトを、義姉が、私に返してくれ... 続きをみる

    nice! 10
  • 簡単キルト

    どちらも、 初心者向の簡単なパターンですが、動きが感じられ、楽しいキルトです。 2017年制作 「リールReal」 2019年制作 「ウィンド・ミル」 えっ、誰の足?

    nice! 10
  • ボウタイ

    初心者向けのパターンですが、 飽きないで、愛され続けている パターンです。 2007年制作 1989年、アメリカのキルトショーでキルト・トップとして購入。 その当時いたテネシーの仲間にキルトをしてもらいました。 でも、自分が書いたキルトラインが、気に入らないのと、ちょっとサイズが小さかったのとで、... 続きをみる

    nice! 8
  • お正月、イズ、オーバー。

    お正月も終わりました。 3日の夕食。 良く笑い、良く食べ そして、ゆっくり、ゆっくりの お正月が、終わりました。

    nice! 14
  • 天使が通った。

    この時期、仲間と良く 電話キルトトークをする。 最近のブームは 「天使が通った(チコちゃんに聞いた )」 昨日も、小一時間、おしゃべり。 何度か「天使が通った」 でも、私達は、お構いなし。 午後は、久しぶりに、コロナ、熱波を 避けて、近くの仲間が。 お喋りの後、 「お茶をしましょう」 「いえいえ、... 続きをみる

    nice! 6
  • 家にいて。

    アイルランドのダブリンの 小さな酒場で 強いアイリッシュのお酒を飲みながら リバーダンスを見た。 机を叩き、声も張り上げ 足だけの軽やかなダンスに 引き込まれていった。 ドイツのミュンヘンでは、 大きなジョッキで、ビール。 ウィンナーをかじり、 大きなテーブルに知らない人達と、テーブルを叩き 足を... 続きをみる

    nice! 6
  • アイロン

    アイロンが、壊れた。 ティファールのアイロン。 Steamは、すぐ壊れた。 今回は持ち手のプラスチックが、破れた。 そこで、今時珍しい、ドライだけの 単純なアイロンにした。 ナショナル製。 3日ほど、使って、慣れてきた。 軽い。先の尖り方が最適。 そして、シンプルこの上ない。 仕事もはかどり、ここ... 続きをみる

    nice! 5
  • 素敵な場所

    モンマルトルの 丘の上の(ルピンアジロ)(?) 美輪明宏さんのはなしを 聞いていたら モンマルトルの話が 出てきた。 昔、ルピンアジロで シャンソンを聞いた。 狭い部屋に、客は6.8人。 迫力がありました。 小さな一杯のアルコールを飲みながら、 低いテーブルを、客とシンガーが、囲む。 私の話を聞き... 続きをみる

    nice! 7
  • ルビーロマン。

    石川県の誇る ルビーロマン。 頂き物ですから 口に出来ます。 ありがとうございました。 ドキュランド「ダンスか死か」をみる。 世界には 色んな場所で 生まれいで 色んな人生を 歩かされる。 幸せのスケールも 様々。 手の中にある 幸せを た・い・せ・つ・に。

    nice! 8
  • 私にとってのキルト

    今朝の朝日新聞 私にとってのキルトは 正にこんな感じ。 手を動かしながら あんな事 こんな事 あの人、この人……。 頭は、忙しく回る、回る。 私の大好きな「頭を使った小さなおばあさん」(童話)になりたい。

    nice! 7
  • 甲子園

    ご近所さんの息子が、 はるばる福島まで 野球留学をした‥ 甘えっ子の彼と 子離れの難しい母は 毎週のように、夜行バスで 福島まで、通っていた。 それが、甲子園8強に残り 今日は、4強か 彼は、まだ、一年生。 メンバーではないけれど。 ベランダに 誇らしげにタオルが、舞う。 聖光、頑張れ! 大文字の... 続きをみる

    nice! 6
  • 秋を迎える

    直前の雷雨に 心配しました。 「大文字」こそ点火を10分遅らせましたが 最後の「鳥居」は、きっちり定時に点火 今年も無事に、お先祖様を お送り出来ました。 保存会の方々は 大変なご苦労ですが、皆さん 「私達にとっては、お正月より大切で、楽しい」とおっしゃいます。 小学校卒業と同時に、保存会の准会員... 続きをみる

    nice! 7
  • 出来た。キルトへ

    色は、上の写真の方が近い。 FeedSackが まだ、沢山残っているので Double9.Patchを 作ろうと思う。 小さいナインパッチを150枚くらい? プルーグリーンを150枚。 濃い布600枚 薄色600枚。 チョキチョキ チョキチョキ。 チクチク チクチク。 Feed.Sack

    nice! 6
  • 久し振りのランチ

    お刺身の横に小さな ゼリー状のもの。 「莫大海」とか。 木の実を 水につけると ゼリー状のものが 溶け出してくる。 世の中には 不思議が一杯。 椿の葉の間に 蜂の巣(?)発見。 すごい芸術家。 不思議。 美しいけれど 危険なので 処分。ごめんなさい。

    nice! 8
  • 短い命

    あっ、セミ? 家で生まれた子? 朝は キルト一枚 サンドウィッチに。 午後は、あみあみ。 セミも、私も短い命。

    nice! 5
  • 編み直し

    キルトが一段落。 この暑さ。 編み直しを始める。 宇良が好き と言ったら 場所に行った友達が 送ってくれた。 この中に ファイルをいれて。

    nice! 8
  • どうして管理しているの?の答

    みんな1インチ以下の巾。 こうして缶に並べて入れるか、 ジップロックに。 すぐ、見えるように‥

    nice! 5
  • 門前の小僧、習わぬ経を読み(娘の2枚目)

    5.5インチブロック167枚仕上げ 後は、お任せだそうです。 私は、全く感知せず、びっくり、びっくりです。

    nice! 6
  • nice! 5
  • お茶菓子

    今日は、こんな可愛いお菓子を、 持って、娘が、やって来ました。 これから冬なのに、 春が、来たような。 甘酸っぱい味に 癒やされました。 コンテナ船の不足ニュースを見ました。 物流が滞り、輸送料金が、鰻登りとか。 とうとう、キルト綿が、底をつきました。 新しいキルトトップは、もう、できません。 ト... 続きをみる

    nice! 8
  • もう一つのブロック

    追加ブロックの試し縫い。 娘の誕生日。 久しぶりに、ちらし寿司を作る。 主人は、10月末。 私は、11月半ば。 ここしばらくは、我が家は、お祭り。 誕生祝いも、単独、合同と、ワイワイ続く。 シーズン限定、黒豆の枝豆。 ポストの中にチラシが、入る事が、増えた。 私は、コーヒー(主人の)、紅茶、緑茶の... 続きをみる

    nice! 4
  • カラスと私

    ある日、バスを待っていた。 市バス、市内。 突然、天から卵が降ってきた。 続いて、慌てたカラスが、降ってきて 道路で、潰れた卵をすすり始めた。 走る車を、ヒョイヒョイと、避けながら。 生きるって、大変。 私も、せっせと、ここまで 進みました。

    nice! 9
  • ミニチュア・キルト

    9.5x14.5インチ 「マッチ・ア・パッチ」ピーの チャレンジキルトで、作りました。 バスケットの三角は、5ミリ位? 縫い代が、取れませんでした。 テーマは、ミニチュア・キルトでしたが、さすがにこんな小さな布を使ったひとは、いませんでした。 ペンシルベニア、ランカスター州 アーミッシュの人達のキ... 続きをみる

    nice! 5
  • スクラップの棚

    スクラップの収納棚 アメリカの友人達は、 こんなふうに、自分の使い勝手の良い 幅に布を予めカットしておく事があります。 1インチ巾とか、2、又は2、5インチ巾に。 小さな小さな布は、ジップロックに。 三角の袋、四角の袋、 縫い代が、やっと取れそうな袋。 ジェーンの残した2インチ巾の布から この4パ... 続きをみる

    nice! 5
  • そろそろ

    今年も春から、ピーシングしたキルトのサンドウィッチが、数枚になりました。 そろそろ、キルティングを、始めます。 キルティングしながら、時々カッティング。 「糸巻きとハート」は、大好きなキルトのひとつ。 2枚作りましたが、3枚目の布カットを 始めましょう。 糸巻きは、400ブロック位。 ハートは、2... 続きをみる

    nice! 4
  • 土用

    こんな四角つなぎは、アメリカ人は、 ミシンで、スピードアップするでしょう。 私は、土用の暑さの中、ゆっくり、ゆっくり、チクチクしています。 とっても、楽しい。 1インチの四角は、どんな布も、行き場所が、あります。 私は、布を買う時、2ヤード以下は、基本的に、買いません。 お気に入りは、2ヤードあれ... 続きをみる

    nice! 4