2022年4月のブログ記事
-
-
-
-
-
今日の一枚。 今度は、この布を使ってみたい。 以前作った変型ナインパッチにするか 素直なナインパッチにするか。 あれこれ考えている時も楽しいね。 娘の献立。 きんきの煮付け。 若竹。 春菊の胡麻汚し。 美味しゅうございました。 ただ、ちょっと量が多かった? また、1週間 頑張りましょう。
-
最後のコーナーキルティング。 キルティングが、終わりました。 さあ、今日からピーシング。 布カットは、ほぼ終わっています。 さつま芋のレモン煮。 ササミの、のり、明太子包み。 白いスミレの種。 冬に蒔きましたが 葉が、伸びて来ました。 どんな、白い花が、咲くのだろう。
-
-
気候が良くなり、 朝練ならぬ「朝仕事」再開。 本格的に起きるまで 小一時間、二階の仕事部屋で 布に囲まれる。 天声人語。 白のつるバラ、一輪目。 私の一番好きな花。
-
「ちゃちゃね」という和菓子。 抹茶とほうじ茶の味です。 ほっこり。 さあ、また頑張りましょう。 郵送されて来た花の種。 双葉を出しました💕 送って下さった友人宅でも 一足先に、芽吹いたとか。 繫がった🌹
-
-
-
-
我が家のリンゴカイドウが、 咲きました。 私も、不器用に 生まれて 幸せだと 思います。 今日も、チクチク。
-
-
-
デンドロビウムのつぼみも、膨らんで来ました。 ギンギアーナムは、開きました。 町に「ほー」「ほーーーっ」の声が、響き初めました。 山から、坊さんが、托鉢に降りてきました。 ここに住む幸せの一つです。
-
-
春らんまん。 おめでとうございます。 我が家のリンゴカイドウは まだ、つぼみ。 キンギョ椿。
-
春の日差し。 バラも、次々芽吹いて。 蕾も、チラホラ。 そろそろバラ仕事。 この一年で、いなくなったバラも。 空いた鉢を眺め、 今度は、どんなバラを迎えようかと スマホのバラを 飽かず眺める至福の時。
-
ソメイヨシノは、満開。 枝垂れ桜は、まだこれから。 ウグイスが、しきりに鳴く。 ホタテとワケギのぬた。 ジャガイモとタラコ。 鰆の焼き物。 そして、今年初のタケノコご飯。 春尽くしで、 美味しゅうございました。
-
-
-
3時のお茶をしていたら、 庭に、シジュウカラが、訪ねてきた。 北の国から速達で来た フキノトウ。 早速、フキ味噌にして、 夜は、お豆腐に乗っけて 頂きました。 美味しゅうございました。