さあ、お出かけ。快晴
リール
懐かしい思い出
お天気の良い、紅葉の美しい日に
思い出しました。
昔、東京、駒場の
日本民藝館を訪ねました。
主人は、廊下の椅子に座り居眠りを、始めました。
私は、ゆっくり静かな館内を
アイヌの衣装を眺め歩いていました。
一人の御婦人が、近づいてきて
話始めました。
確か、私達二人しか居なかったと思います。
「貴女、お一人?私はここが
好きでしょっちゅう来てます。家は、すぐそこ。
怪しくないのよ。主人は、東大の先生。家に寄っていきませんか?」
私「一人じゃないの。あそこで、寝ているのは、主人です。ごめんなさい」
あの時、お誘いを、受ければ、良かったかなあ?
別の日
千葉の素敵な場所で
展覧会に行きました。
主人は、駐車場の車の中で、寝てました。
御婦人が、近づいて来て
「貴女、一人?この後、蓮の花を見に行くの。一緒に行かない?」
「駐車場で、主人が、待ってます」
「あら、良いじゃない?家は、どこ?私、送りますから、ご主人帰ってもらいなさい」
主人が、ダメ!と言うのを期待して
主人に、聞くと
「あっ、そう、じゃ、帰るね」と。
始めて会った方と、
蓮の花の群生を見て
お茶をして、
送っていただきました。
後日、彼女の家に、
お礼に伺いましたら、
彼女は、お茶の先生で、
美味しいお茶を、入れて頂きました。
私、こんな事が、良くあります。
それで、多少人生が、広がったのかも知れません。
元々は、引っ込み思案で、
内向きな人ですから……。
少なくとも
声を掛ける側では、
ありません。
ランチは、いつもの
鰻屋さんで。
暖かい良いお天気
バス停一つ、乗り越して
ブラブラ歩いて帰宅しました。
大好きな手袋が
ボロボロになりました。
しばらく、穴開きのまま
使っていましたが、
ダーニングで、直しました。
今日も
良い一日でした。
夕ご飯
ご馳走様。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。